熊本ばくばくキャンプ②
[日時]2015年8月19日(水)~21日(金)
[活動地]天草青年の家
雨も少し降りましたが、予定のプログラムのほとんどが無事に実施できました。
天草青年の家に集合した総勢40名。今回の参加者はとても落ち着いていて、メリハリがありました。遊ぶときはおもいっきり遊び、きちんとする時はきちんとできる。施設の方にもほめられました。館内ウォークラリーでは、施設を探険しました。ウォークラリーの後の館内ビンゴでは大興奮!「ビンゴ!」「うちはダブルリーチ!」「うわっ!ダブルビンゴ!2つまとめてビンゴになったよ。」まだ参加者同士は出会ってから4時間ぐらいしかたってないとは思えない結束力です。
2日目は西目海岸の海水浴です。雨を心配していたのですが、いい天気。いや、どちらかというと照り付けるような日差しです。参加者の元気に答えてくれたような青空です。海は前日までの雨の影響かものすごく冷たかったです。ただ参加者のみんなはそんなことは関係ない模様。浜辺から全速力で海にダイブ!「つめたい!」って言いながら大笑い。「けど、慣れるとなんでもないよ」元気いっぱいに泳ぎだしました。リーダーめがけての水かけ合戦です。組織戦でお互いに水を掛け合っています。「つぎどのリーダーに水かける??」「そのリーダーつかまえてて!!」「リーダーじゃなくて僕にかかってるよ!」もう全身びしょ濡れ。かけたほうももちろんびしょ濡れです。しょっぱいけど、すごく楽しい時間だったようです。
ピザづくりの活動では、自分たちで生地からつくりました。参加者同士が順番を決めながら、こねる子、材料を切る子、生地を伸ばす子、材料をのせる子。それぞれが分担です。協力して作ったピザは本当においしかったようで、規定量より10人分ぐらい多くつくったのですが、ぺろりと完食!「まだ食べれるよ!!!あと3枚はいける!!」恐るべし食欲。さすが活動一生けん命がんばってた証拠ですね。閉会式では元気いっぱいに「また会おうね!」とお互いに言い合って別れる場面も見られました。
たくさんの友だちができた活動になりました。